Web内覧会⑥ 洗面台のない脱衣室

2畳の脱衣室。

他人に見られることはほぼないと思うので、見た目より使いやすさ重視で作りました。

理想は3畳ですけどね!笑



洗面台のない脱衣室

2畳という狭い空間をいかに実用的に使用するか。

我が家でだした答えは洗面台を脱衣室に置かないことでした。

脱衣室での優先度を考えた結果です。


①脱衣
②タオル・パジャマなどの収納
③洗濯機
④洗濯カゴ(洗濯干し用)
⑤脱いだ服を置く場所(洗濯カゴ2段)
⑥洗面台

2畳のスペースに①〜⑥全ての条件を満たすことはちょっと厳しい、、、

タオル・パジャマ収納、洗濯機は絶対に外したくない。

それなら玄関横にスペースが空いているので洗面台はそこに設置しようとなりました。

着替えや洗濯をする程度なら問題ない広さ。

洗面台がないので、この中でゴタつくこともありません。

写真で見ると物がいっぱいですね、、、
普段はもっと散らかってます、、、汗

洗濯干し用のカゴは狭くなるので洗濯機の上に。
脱いだ服は右の画像の2段洗濯カゴへ(下段は子供専用)

洗濯は子供と別々に洗うので、2日分ためて交互に洗っています。

隙間収納は最初は上の画像の物を使ってましたが、埃が溜まってもなかなか掃除できない、、、

なので楽するために引き出しタイプの隙間収納に変更し、見た目もスッキリしました。

タンスの内訳は上から下着・タオル・部屋着・仕事着です。
将来的にはタオル・仕事着のところは子供の部屋着用にする予定。

成功ポイント

・タオル、パジャマなどを脱衣室に収納

毎回パジャマ・下着を他の部屋から持って来なくてもいいのでとても楽。

特に僕の場合は仕事から帰ってすぐお風呂。
仕事着のままで家の中をウロウロしたくないので脱衣室に全部揃っているのはありがたいです。

・洗面台を別にしたこと

上記の理由から洗面台よりタンスの方がメリットがあると感じました。

デメリットもありますが、玄関横に洗面台を配置したことは結果て的によかったと思っています。


・造作の棚ではなく、タンスに!

造作棚でとてもおしゃれに収納してるのをネットで見かけますが、埃が気になるんですよね。
ケースに小分け収納は隙間に埃が溜まってしまう。

ズボラな私たち夫婦はその掃除ができないんですよ。笑
タンスなら中に埃が入りにくく、天井板の掃除だけですみます。

造作棚よりコストがかからないのも助かります。

・お風呂、サンルームへの扉を引き戸に!

狭い空間だからこそ引き戸が正解でした。

開き戸や折れ戸は開くためのスペースが必要で扉が物に当たったりすることも。
物の配置や開け閉めに気を使わなくてすみました。

失敗ポイント

・洗濯バーを設置しなかった

最も予定外だったのが洗濯物。
洗濯干しはサンルームがあるから大丈夫だと思ってましたが、雨の日や冬は乾かないことが判明。
仕方ないので脱衣室で干すことにしました。


天井直付け物干しを付けたかったが下地が何処にあるかわからないので、ダイソーの突っ張り棒で代用しています。


・窓の位置

磨りガラスですが親から中の動きがよくわかると指摘されました。

そこで磨りガラスフィルムを内側窓にも貼り付けして少しでも見えにくくしてみましたが、うまく貼れず気泡が目立ちます、、、汗
(複層ガラスにフィルムを貼ると熱割れする可能性があるので日当たりのいい場所には注意が必要です)

着替えをする場所なので小型の窓を洗濯機側に配置すればよかったと少し後悔しています。

・壁紙

壁紙は薄いグレー色にしたのですが、床もグレーベースで全体的に暗い印象があります。
真っ白かタンスに合うような和系の壁紙の方がよかったかなと思います。

・コンセント

コンセントの位置を指定していなかったためコンセントが丸見えに。
もう少し目立たない場所にすべきでした。

雨の日は洗濯物を干して除湿機を使うので下側にもう1つコンセントがほしかった。

タイトルとURLをコピーしました