Web内覧会⑤18畳のLDK(後半) リクシル アレスタと小型のパントリー

今回はキッチンです!

キッチンは使用頻度の高い、妻もつ子の意見を重視して選びました。



ちなみにキンタも休みの日は料理してます。
妻のご機嫌をとるためにね!笑

システムキッチン

システムキッチンはリクシルのアレスタにしました。

担当者からの勧めでリクシル・TOTO・タカラスタンダードの
ショールームへ見学へ行き、

デザイン性とカップボードの種類(使い勝手)、
価格を考慮してアレスタに決定!

整理整頓された綺麗なキッチンをイメージしていましたが、
現実はこんなもんでしょう。笑

通路の幅は1m、2人が通っても快適です。

ワークトップ・シンク

ワークトップは人造大理石のベーシックホワイト、
シンクはWサポートシンクを選択。

が、しかし!

未使用のプレート達を見てくれたまえ。

Wサポートシンクの2段レーンとマルチプレートで料理も快適に!
なんて思ったのは最初だけ。

プレート片付けるの面倒くさくない!?なんて思ったら最後。

最初に一度取り付けたっきり、タンスの肥やしとなってます、、、汗


スレンレスのシンクにしたことには後悔はありませんが、
マルチプレートなんてほんといらなかったわ。

そういう意味ではシンクも人造大理石にした方がよかったかもと
ちょっと後悔。


人造大理石・ステンレスともにすでに多数の小さな傷ありますが、
使い方が雑なのか?それともこんなものなのか?

とにかく傷はたくさんあります、特に人造大理石が!汗


そしてタッチレス水栓(ナビッシュ)がとても便利。

センサーに慣れるまではちょっと使いにくかったけどね。
ノブに触れないからノブに汚れが付きにくいのはメリットです。

凹凸の少ない形状だから掃除がししやすく、
スッキリとした見た目もいいですね!

さらにホースが伸びることで(約30cm)
シンク内全ての場所に水をかけることができますよ!

食洗機

妻もつ子が絶対に欲しいと言っていたのが食洗機。

毎日の洗い物が減ると考えれば、
他の物を削ってでも買う価値はあると実感しています。

ほんと掃除・洗濯・洗い物ってめちゃ面倒だよね、、、

鍋やフライパンも入れれるように深型を選択。
リンナイ 深型オープンスライド rkw-d401lp

標準・念入り・重曹・夜エコ・予約・サイレント
乾燥・クリーンキープ・庫内洗浄、9つのコース。

乾燥時間は0.5〜4時間まで選べます。


我が家は標準コース、乾燥1時間。
カレーや油物の後でもちゃんとピカピカ。
今は2人分食器なので2食まとめて洗っています。

ただ重ねすぎると洗い残りするので詰め込みすぎには注意が必要です。
って当たり前か!笑

パーツもそれぞれ個別で取り外すことも出来るので、
ゴミなどが詰まっても簡単にとれますよ。

コンロ

コンロは妻の希望で、IH(電気)ではなくガスです。

料理が得意ということではなく、
電磁波って体によくないかもって話を聞いてIHが嫌になったみたい。笑

コンロはリンナイ r3635c1w2v

ガラストップでごとく・バーナーキャップが簡単に取り外しが可能で、
掃除がとても簡単。

キッチン用アルコール除菌スプレーと布巾で油汚れも一拭き!
たまに隙間に汚れが付いてるので爪楊枝でホジホジ。

グリルは掃除が面倒なので未使用。
焼き魚はフライパンを使っています。

温度調整やタイマーなどの機能もついていますが、
今のとこ天ぷらなどの揚げ物の時しか使ってません、、、汗

レンジフード

レンジフードはリクシル CLS-941SIL よごれんフード

換気扇の強さは3段階、タイマーは3分・15分・30分。

常時換気は他の部屋についている換気扇と連動していて、
家中の空気を入れ替えることができるのでよく使かってます。

さらにコンロとも連動しているので、
火をつけると自動で換気扇が回り、火が消えると3分後に止まります。
(レンジフードについているライトもつくよ)


そしてお手入れが楽なんです。
整流板・オイルガード・ディスク部分の取り外しが簡単で、
シンクで水洗いが可能。

ディスクが油などの汚れを弾き飛ばし、
内部への侵入を防いでくれるので内部は全く汚れてません。

整流板などは1ヶ月で油汚れでベトベトですけどね。
お手入れが楽なので2ヶ月毎に掃除してます←

楽だけど、やっぱ掃除は面倒くさいよ、、、笑

背面収納

背面は左から冷蔵庫・カップボード・パントリーの順に配置しました。

この画像からは冷蔵庫は見えませんが、日立のR-X48Nです。

容量、保冷力を考えると600Lクラスが欲しかったのですが、
スペース的に選べる選択肢が少なく、このサイズが限界でした。


少し失敗したと思うのは窓の位置でしょうか。

電子レンジはギリ大丈夫でしたが、
右側は物を置くと窓が隠れてしまいます、、、

横長の窓をもう少し上に配置すべきでした。

カップボード

カップボードは統一感を出すためにリクシル製にしました。

価格で選ぶなら、ニトリなどで買った方が安いですが、
見た目と地震対策(家具固定)です。

ゴミ箱は炊飯器下に置くのはなんとなく嫌だったので、
冷蔵庫横の食器棚の下スペースを使うことにしました。

炊飯器下には米びつとフードパック。
ダストワゴンや扉は出し入れに邪魔だと判断しやめました。

今はこんな感じです。

皿など重ねると取りにくいので、
今後は縦置きにするためにディッシュラックを購入予定。

もう少し整理整頓できるように頑張ります、、、笑

パントリー

間取りの関係上小さくなったパントリーですが、
まだ少しスペースは残ってるのこのサイズでよかった!

横90cm・奥行き45cmと小型ですが十分でした。

下段はジャガイモなどの野菜や、調味料のストック。
2段目は500mlのペットボトルやお菓子、カップ麺など。
三段目はフリースペース。
4段目はパスタ麺や調味料系。
5段目は茶葉やティーパックの飲み物系とお弁当に使うケース類。
6段目以降はあまり使わない物を置いています。

白いケースはサイズがぴったりだったのでニトリで購入。

2リットルペットボトルはダイニングの収納へ。

ロールカーテンはつっぱり式を買いましたがすぐ壊れてしまいました。

天井は下地があるか分からないので、
L字金具と木でロールカーテンをつける場所を確保しました。

ロールカーテンは床まで下げることができますが、
実用性重視で2段目までにしています。


タイトルとURLをコピーしました