マイホーム

マイホーム

入居後Web内覧会③タンクあり 一体型トイレのメリット・デメリット

多くの方が玄関近くか、脱衣所近くかでトイレの配置を選んでるのではないでしょうか? 水回りは近くにまとめた方が、金銭的・配管的にもいいと言われてますが、 私たち夫婦は洗面台と同じ理由で脱衣所近くに配置しませんでした。
マイホーム

壁掛けスリッパラックでスッキリ収納

スッキリさせたい玄関。スッキリさせたいからこそ、スリッパラックをどこに置くか悩みますよね。私たちの家のような小さな玄関だと尚更悩みます、、、そこでおすすめなのが壁掛けタイプ。今回は私たちの家で実際に使っているスリッパラックとおすすめのスリ...
マイホーム

入居後Web内覧会② 玄関横の洗面台(LIXIL ピアラ)の使い勝手

今回のWeb内覧会は洗面台。 洗面台をどこに設置するか、どんなメリット・デメリットがあるかを考慮して決めました。
マイホーム

入居後Web内覧会①ごく普通な玄関周辺

入居して約2ヶ月。 我が家の玄関ポーチ・玄関・ホールの3箇所を大公開!
マイホーム

ヨド物置 エルモ 設置。購入金額・諸費用も公開!

購入したのはエルモ LMD-2215 です。床面積はこんな感じで約1坪。 扉の開く方向は右・左どちらにも変更時可能なので、設置場所に合わせて変更できて便利です。 本体価格は
マイホーム

サンルーム設置完了。だが、、、

今回、僕たちが設置したサンルームはソラリアです。キッチン・脱衣所の2箇所から出入りができ、 乾いた衣服は和室でたたみ、タオル・部屋着は脱衣所へ。 シーズンもので使用頻度の高い服は和室の押入れに収納しています。 残りの服は2階のクローゼットへ。 季節ごとに入れ替えして、家事動線は1階ですます予定でいます!
マイホーム

久しぶりの更新

入居して約1ヶ月経ちました。 いろいろ忙しくてブログをサボっていましたが、やっと落ち着いてきました。 ペースは遅いと思いますが、ボチボチ書きはじめようかなと思っています。 
マイホーム

入居前の我が家のキッチンまわり

今日は入居前のキッチンまわり(LIXIL・アレスタ)を紹介します。 とは言っても、別段特別なオプションをつけたわけではないので普通ですが、、、笑
マイホーム

今日は自分でシーリングライトを取り付けてきました!

現場監督さんに確認したら、照明を取付けてもいいとのことだったので、 今日は父親に手伝ってもらいながら、シーリングライトを取り付けしてきました! 電気工事の資格は持ってないので、 事前に引掛けシーリングの工事はやってもらってます。
マイホーム

上棟13週目!大工さんの仕事は終了し、最終段階へ

遂に家の中の大工さんの仕事は完了! 和室とリビングの仕切りの扉が完成しました。 やっぱ黒じゃなくてよかった!
タイトルとURLをコピーしました